沼にハマってきいてみたにてドット絵沼が放送されました!

沼にハマってきいてみたにてドット絵沼が放送されました!

2020年7月20日のNHK教育「沼にハマってきいてみた」で「ドット絵沼」と題してドット絵に焦点を当てた番組が放送されました!
既にピクセルアート界隈で活動している方でもドット絵を初めて知った方でも楽しめる30分でした
この記事ではそんな「ドット絵沼」の番組内容の紹介と感想を述べたいと思います

沼にハマってきいてみたってどんな番組?

「セカイは沼であふれている。」をキャッチコピーに毎回異なるテーマについて取り上げている番組です

近年ある作品や趣味を「沼」と称し、その作品や趣味に没頭して深みにはまっていく様を「沼にハマる」というインターネットスラングが広まっていきました
オタク活動に使われることが多いのですが「沼にハマってきいてみた」では更に定義を広げ、マインクラフトやメーク、納豆などありとあらゆる分野に没頭し、偏愛していく人たちを「ハマったさん」と呼びその人達の活動について紹介しています
番組のテーマも一般的な趣味としてメジャーなものから存在を見つけにくいマイナーなものまで多岐に渡ります

[番組情報](敬称略)
NHK教育「沼にハマってきいてみた」月・火・水曜日 18:55~(30分)
レギュラー出演:高橋秀雄(サバンナ)、桜井日奈子、松井愛莉、ぬっしー(CV:伊藤健人)
番組公式webサイト
番組公式Twitter

ドット絵沼ではどんなことをやっていたの?

「ドット絵沼」ではどうぶつの森のマイデザインやかつてのポケモンで使用されている技術がドット絵であることを起点に番組が展開されます
様々な狭義のドット絵の絵柄を見比べていくよりも広義のドット絵、ピクセルアートの表現や技法の多様性に焦点を当てた構成です
番組前半ではドット絵文化のメインストリームであるゲームを中心にドット絵の表現を見ていきます
番組後半ではモニターに表示されたドット絵に留まらない表現を見ていきます

「ドット絵沼」では番組の制作協力に携わった方々が特に多く私(mooh)含め取材協力者や一瞬作品が移っただけの人を含めると約15人います
(番組をもとに私個人がカウントしただけですので実際の人数は異なるかもしれません)

[NHK教育 沼にハマってきいてみた 番組情報](敬称略)
「どうぶつの森&ポケモンで学ぶ!ドット絵の知られざる世界(ドット絵沼)」
2020年7月20日月曜日 18:55~(30分)生放送
レギュラー出演:高橋秀雄(サバンナ)、桜井日奈子、ぬっしー(CV:伊藤健人)
ゲスト出演:朝日奈央、ちゅうえい(流れ星)、APO+、関翔一
VTR出演:えいご、nobuco
番組公式HP:「どうぶつの森&ポケモンで学ぶ!ドット絵の知られざる世界」

昔のポケモンから知るドット絵の奥深さをAPO+氏が解説

ドット絵沼では神ドッター代表としてAPO+さんが生出演
今回ドット絵沼のために番組生放送前の予告VTRを製作してくれました
こちらもすべてドット絵でできています

普段から番組を見ている方は沼ハマEDアニメ「ぬしもんファンタジー」に近い技法で製作されていることに気が付いたかもしれません

ここでドット絵の基本的な知識をAPO+さんが自ら描いた作例やGBポケットモンスターを通して解説してくれます

ドット絵は昔のゲームグラフィックから派生した文化です
その例として沼ハマ視聴者もプレイヤーが多いであろうGBポケモンを見ながらドット絵の工夫を見ていきます

またGBポケットモンスターと最新作ソード&シールドを通して昔と今のゲームのグラフィックの違いもみていきます
GB初代ポケモンのドットの数は最新作ソード&シールドの4分の1で
しかもソード&シールドはフルカラーなのに対して初代ポケモンはたったの4色です
数値で見比べてみるとドット絵が発展していったきっかけが垣間見えてます

ドット絵の存在を番組を見て初めて知った方でもわかりやすい解説になっていました

閑話休題:もっと知りたい方向け

この節ではドット絵についてもっと詳しく知りたい人のためのキーワードをいくつか紹介します

ドット絵とは縦1ピクセル、横1ピクセルの四角を1ドットとし、その四角を基本単位として描かれる絵です
小さいものが主ですが、ドットの特徴を生かしたものであればピクセル数が多くてもドット絵です

沼ハマで紹介されたドット絵には大きく分けて2つの種類があります
まず1つ目はPCやゲーム機などモニター画面に映された狭義のドット絵です
昔のゲームやAPO+さんの予告VTR、ぬしもんファンタジー内のゲーム画面がそちらにあたります
そして2つ目が基本単位が液晶のドットではなく囲碁の碁石やアイロンビーズに置き換わったものを広義のドット絵として扱います
基本単位に沿って作られ、なおかつドット絵の表現を生かしたものであればドット絵とみなされます
ハマったさんの間では広義のドット絵の方を「ピクセルアート」と呼ぶことが多いです

次にAPO+さんがGBポケモンで解説された部分については専門用語が存在するのでこちらを紹介します
主人公の帽子のグラデーションですが、これは「ディザリング」といわれる技法です
少ない色数で幅広い陰影を表現するために用いられます
ピカチュウの耳の部分のグレーは「アンチエイリアス」といわれる技法です
ドット間をなじませるために使います

気仙沼クエストと沼ハマがコラボ!高校生がドット絵に魅せられた理由とは⁈

沼にハマってきいてみたではハマったさん代表として視聴ターゲット層に近い年代の小学生~大学院生が登場します
ドット絵沼では若いハマったさん代表として登場するのが高校生のえいご(畠山瑛護)君です

当時小学生だったえいご君は東日本大震災で被災し、持っていたゲームを全て失ってしまいました
その中で出会ったのが中古ゲーム屋で出会った昔のゲームでした
昔のゲームは色数や容量が限られた中で開発者が表現したいものを作品にしている気概に感動します
そのままレトロゲームにのめり込み、自作のゲームを作るまでになりました

高校在学中に吉城拓馬君と共に開発したのが気仙沼を舞台にしたRPG「気仙沼クエスト」です
気仙沼市の実在するスポットや観光地、住民のグラフィックすべてがドット絵で描かれています
VTRではゲーム内容や住民たちが紹介されました
今回ぬっしーのお願いで気仙沼クエストに沼ハマ月曜レギュラー陣が登場することになりました
沼ハマコラボにあたってサバンナの高橋さんのキャラグラフィックのメイキングも見せて下さっています

そして「気仙沼クエスト」×「沼にハマってきいてみた」コラボをサバンナの高橋さんが実際にプレイしました
生放送では時間の関係上紹介できなかったようですが、ぬっしーにも固有テキストが用意されています
放送終了後1か月は気仙沼クエスト×沼にハマってきいてみたコラボが遊べるそうなので気になった方は是非遊んでみてください!

[su_accordion][su_spoiler title=”気仙沼クエスト 沼ハマコラボマップへの行き方(クリックで開きます)” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]

  1. スタート地点からひたすら右へ進む
  2. 看板の下の細い通路に入り、右に進む
  3. 湿地のマップに変わる。奥の石のブロック上に乗る
  4. 左に進んで薄い色の部分から濃い色の部分に行く
  5. 上方向につきあたりまで進み→右に進む。主人公が回転してイベントが発生したら成功
  6. 「聞いてみる」を選択。沼から抜け出してしまった場合は町のマップに戻って2からやり直し

[/su_spoiler][/su_accordion]

参考:ゲーム全部失った、だから自作 高校生のRPGが最高賞(朝日新聞デジタル)

進化系ドット絵がヤバい!生放送では囲碁でドット絵を描く

モニターに映ったドット絵の理解が深まったところで進化系ドット絵を称して様々なもので表現された作品がたくさん登場します
550個ものルービックキューブで作られた高橋さんと桜井さんは写真資料のみでドット絵の下書きなしの一発勝負で作られています

そのほかにも彫刻、アイロンビーズ、消しゴムはんこ、ハンカチ、ワッペンなど様々な作品が紹介されています

生放送ではゲストの流れ星ちゅうえいさんが囲碁アートの関翔一さんと共に囲碁のピクセルアートに挑戦します
関さんの作品は白と黒の碁石と碁盤の色を活かしたものです
また試合として引き分けになっている点も特長で、完成作品どころか作成途中でも勝敗が付かないように作られているそうです
沼ハマ初登場の新作「風神雷神図(800×355ドット)」は製作期間が半年に及ぶ大作です

私もアイロンビーズ立体作品を設計する際にアイロンビーズを選択してる以上、他の材料で表現した方がよい表現を避けたりすることはあるのですが、ここまで媒体を活かして表現を考えたことがなかったので非常に興味深かったです

参考:関翔一氏Twitter(@chitokunn)
   ルービックキューブで作る「バカ殿」 世界的マジシャンが本気を出したピクセルアート(まいどなニュース)

アイロンビーズならホームセンターの商品でも可愛くなる?!

アイロンビーズアクセサリーの題材探しをするのはなんとホームセンターです
ハンドメイドアクセサリーの可愛いから遠く離れたイメージのありますが、気にも留めずnobucoさんは店内を探索します
いわく「誰もドット絵にしないようなものをドット絵にしたい」とのことです

ちなみにドットで絵ではレトロ可愛いもの以外の泥臭いモチーフを題材にした作品も作られています
ハマったさん界隈では室外機は人気の題材です

選ぶ基準は小さいドット絵でも認知しやすい色、形状であること、
現場の人しか知らないようなニッチなものよりも何気なく身近に存在しているもののようです

三角コーンでは単体ではなく三角コーンを並べてその間を黄色と黒のバーで留めてネックレスにするという大胆かつ柔軟な発想を見せてくれます
普段からアイロンビーズアクセサリーを作っているからこそできる発想だと思いました

最終的に「三角コーン」「消火器」「蛇口」の三種類が選ばれました
どのような作品に変わったかは朝日奈央さんのファッションショーにて実際に着用された状態でお披露目されました
アイロンビーズアクセサリーは「軽くてつけやすい」「誰もつけてない」=個性を出せるという点がスタジオで評価されました

完成した作品の画像はnobuco(しゃんぶるだんふぁん)さんのtwitter、Instagramでもご覧いただけます

私の作品も一瞬登場しました

ルービックキューブで表現されたサバンナ高橋さんと桜井さんのメイキング動画を皮切りに様々な進化系ドット絵が紹介されました
その中の一つに私の代表的なアイロンビーズ立体作品「pig」が取り上げられています
鈴木一太郎さんの彫刻と京楽堂さんの消しゴムはんこに挟まれた形の登場です
番組のキャプション画面はここではお見せできませんが検索すると出てくるかもしれません

気分が落ち込んで新作を出せずに自己嫌悪に陥っていた時期のことでしたので非常に嬉しかったです
記事を執筆している2020年7月現在パーラービーズが入荷こそされているものの自由に購入することが困難で、大きい作品はまだ作れそうにありません
しかしまた作品作りは少しずつ再開させていきたい所存です

Twitterにはぬっしーのパーツ一覧も紹介されています

番組放送終了後沼ハマTwitterにて私のぬっしー作品が紹介されました!
後日私のInstagramアカウントの投稿にて簡単ではありますが作り方を紹介しております

View this post on Instagram

番組に掲載許可を頂けましたので,番組公式Twitterにて掲載されていましたアイロンビーズぬっしーの組み立て過程をご紹介します! 現在はアイロンビーズを思うように入手するのが難しいとは存じますがお気に召したら作ってみて下さい . 【必要となるビーズの数】 夜光あお…995個 みどり…11個 スカイブルー…8個 しろ…8個 くろ…4個 ※パーラービーズの場合 . 【組み立て時のポイント】 コアパーツと上面から組み立てて全体の方針を立てます ぬっしーの沼部分以外をあらかた組み終えてから底面部分をはめ込みます 小さいパーツは最後にはめましょう . #アイロンビーズ #アイロンビーズ立体 #パーラービーズ #沼にハマってきいてみた #沼ハマ #perlerbeads #nanobeads #3dperlerbeads

A post shared by mooh(ムー) (@mo0ooh) on

おわりに

いかがでしたでしょうか?
放送終了直後に記事を書き上げたかったのですが、感情を整理していろいろ書いていった結果完成に時間がかかってしまいました…
本当はNHK+のオンデマンドでも見ていただければと思ったので無念です

ドット絵の第一線で活躍している方から取材を受けて初めて自分の作っていたものがドット絵だと知った人まで様々な方が登場しました
その中でドット絵にハマった理由やドット絵ならではの表現の良さもたくさん紹介して頂けました
ドット絵を初めて知った方にも既にドット絵やピクセルアートで活動している方にも充実の30分間でした!

上部へスクロール